島本町立第二中学校ブログ

2021年03月

3月5日(金)朝、放送で今年度最後の生徒集会を行いました。各委員会より今年度の活動の報告と次年度に向けての話がありました。コロナウイルス感染症拡大もあり、活動を進める中で難しいことが多い1年間でした。それでも学校のために各委員さんがよくがんばってくれたと思います。来年度の島本二中の委員会活動がさらに発展していけばと思います。

 

 

 

 

3月4日(木)6時間目、3年生女子は体育の授業で取り組んできたダンスの発表を行いました。一生懸命踊る姿が輝いていました。また、観ている人の励ましの言葉も心温かく、笑顔のあふれる良い発表の時間だったと思います。さすが3年生です。

 

 

 同日放課後、教員向けに鳴門教育大学の藤村先生によるICT研修を行いました。鳴門教育大と二中の3会場をZoomでつなぎ行いました。次年度より一人一台タブレットを使った授業を行うための準備として先生方も研究を進めています。

 

3月3日(水)放課後、生活環境委員会と生徒会による花いっぱい運動を実施しました。例年、生徒だけでなくPTAや地域の方にもご参加いただく取組ですが、今回はコロナの状況もあり、生徒に限定したものになりました。ただし事前にプランターや花の準備をPTA運営委員さんにしていただきました。ありがとうございました。今回植えた花は卒業式で卒業生の花道を飾ります。いよいよ来週12日(金)は卒業式です。

 

 

 

3月1日(月)放課後、今年度最終の委員会が行われました。各委員会で今年度を振り返り、次年度への引継ぎなどを話し合いました。今年度はなかなか予定通りに行かないことも多く、中止や縮小した取組もありましたが、代わりに様々な新しい取組を行うことができました。後期からは2年生主導による生徒会・委員会となりました。更に島本二中の委員会活動が活性化するようがんばりましょう。

 

 

 

3月1日(月)今日の給食は先日ブログでもお知らせしました、1年生の家庭科と栄養教諭による食育の授業で考えた献立でした。「鶏肉の唐揚げ」、「大豆の磯煮」、「春雨スープ」、「牛乳」というメニューです。ご飯が進む献立ということで残食を減らすために考えたものです。教室ではすすんでおかわりする姿が見られました。

 

 

 

 

このページのトップヘ